カテゴリー:活動予定(案内)

【9/20】「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会のご案内

[ 2014年9月20日; 12:00 PM to 4:00 PM. ] 園芸福祉にいがた会員 各位
園芸福祉にいがた
代  表   家 老  洋
幹事(事務局長) 石黒俊之

「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会のご案内
拝啓 初秋の候 朝夕は過ごしやすくなって参りました。皆様におかれましては、各地域でご活躍のこととお慶び申し上げます。
 さて、上越地域では、3年前(平成23年9月)に開催された初級園芸福祉士養成講座をきっかけに組織作りを始め、このたび「園芸福祉じょうえつ」の設立を記念した会員交流会及び視察を開催することになりましたので、下記のとおりご案内申し上げます。
 ぜひ、「園芸福祉じょうえつ」メンバーとの交流を深め、上越地域での組織設立とこれからの園芸福祉活動の一層の発展を、一緒になってお祝いしたいと思います。
 誠に恐縮ですが、準備の都合上、幹事会ならびに「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会及び視察のご出欠を、9月10日までに事務局の石黒俊之宛てにご連絡ください。
 末筆になります、皆様のご健勝と各地域の一層の活性化を祈念申し上げます。
敬具

【「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会及び視察】
日 時: 平成26年 9月20日(土) 12:00~16:00
会 場: 旧 直江津銀行 本店(視察地については「日程」でご確認ください)
所在地: 上越市中央3-7-31 (TEL:なし)
アクセス: JR直江津駅から送迎します。自家用車の場合は船見公園駐車場をご利用の上、徒歩でお越しください。船見公園から徒歩数分です。

内 容:
 ◎「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会
  自己紹介、直江津の「ごっつぉ」での昼食会、『安寿と厨子王』の語り部、等
 ◎視察
  2か所を予定。詳しくは「日程」をご確認ください。
参加費: 1,500円(「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会の参加費)
 ※会場までの交通費等は含まれておりません。
 ※マイクロバスは、上越市・妙高市・糸魚川市・村上市で、総合福祉サービスを展開しておられる、㈱リボーン様のご厚意により実費のみで利用させていただいております。
 ※その他の開催経費(昼食代、会場費等)についても「園芸福祉じょうえつ」さんにご尽力をいただいております。

日 程:
 ※自家用車でお越しの方は、会場から近い船見公園の駐車場をご利用ください。会場までは徒歩数分です。
 ※視察場所へはマイクロバスで移動しますので、貴重品や必要なものは、会場にご持参ください。

12:00  JR直江津駅 北口に集合、マイクロバスに乗車・出発。
 ※JRをご利用の方は、特急北越4号が便利です。
12:05  会場(旧 直江津銀行 本店)にて受付
12:10  「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会
 ※自己紹介、直江津の「ごっつぉ」での昼食会、『安寿と厨子王』の語り部、等
14:10  マイクロバスに乗車
14:30  「土の香工房cotocoto」視察
 ※障害者雇用の取り組み、小動物のいるガーデンの視察、等
15:40  「ワークライフ・ポニーズ」視察
 ※障害者就労支援事業所の取り組み、実習農園、地域に開かれたハーブガーデンの視察、等
16:00  解散。マイクロバスで、JR直江津駅と船見公園へ。
 ※解散後、「園芸福祉にいがた」の幹事会を18時までの予定でおこないます。
 ※「園芸福祉にいがた」の幹事会は、会員であれば役員でなくても発言が可能(決議権はありません)です。参加希望の方は、準備の都合上、事前に「園芸福祉にいがた」の事務局までご連絡ください。

【出欠連絡先】 (割愛)

以上

【9/20】2014年度第3回幹事会のご案内

[ 2014年9月20日; 4:00 PM to 6:00 PM. ] 園芸福祉にいがた役員 各位
園芸福祉にいがた
代  表   家 老  洋
幹事(事務局長) 石黒俊之
2014年度「園芸福祉にいがた」 第3回幹事会のご案内
拝啓 初秋の候 皆様におかれましては各地域でご活躍のこととお慶び申し上げます。
 さて、下記のとおり第3回幹事会のご案内致します。なお、当日は幹事会の前に「園芸福祉じょうえつ」の設立を記念した会員交流会及び視察をおこないますので、別紙にてご案内申し上げます。
 誠に恐縮ですが、準備の都合上、幹事会ならびに「園芸福祉じょうえつ」設立記念交流会及び視察のご出欠を、9月10日までに事務局の石黒俊之宛てにご連絡ください。
 末筆になります、皆様のご健勝と各地域の一層の活性化を祈念申し上げます。
敬具

【第3回幹事会】
日 時: 平成26年 9月20日(土) 16:00~18:00
会 場: だいにちスローライフビレッジ センター棟 2F 会議室
所在地: 上越市 大字 大日 字 木舟31番地 (TEL:025-523-0741)
内 容:
報告事項(1) 「園芸福祉じょうえつ」設立の報告
報告事項(2) その他(各地域から)
協議事項(1) 地域活動の助成について
協議事項(2) 企画事業(フォローアップ研修会)の開催予定について
協議事項(3) その他

【出欠連絡先】 (割愛)

地 図:
◎直接、自家用車で会場に向かう場合
 北陸自動車道の上越IC(上越JCTや上越高田ICではないので要注意!)で降りる。国道18号線(上新バイパス)の長野方面へ進み、最初のある寺IC(下は、下稲田交差点)で降りて右折する。次の信号(寺交差点 右手前にガソリンスタンド)を右折し、500mほどで到着(右側が目的地、左側は「エスビーガーリック食品㈱高田工場」)。

以上

【7/26】2014年度第2回幹事会のご案内

[ 2014年7月26日; 6:00 PM to 6:30 PM. ] 園芸福祉にいがた役員 各位
園芸福祉にいがた
代  表   家 老  洋
幹事(事務局長) 石黒俊之
2014年度「園芸福祉にいがた」 第2回幹事会および交流会のご案内
拝啓 大暑の候 皆様におかれましては、各地域でご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり第2回幹事会のご案内を申し上げます。当日は見附まつり花火大会が開催されますので、幹事会終了後には花火をお楽しみ戴ければと考えております。
誠に恐縮ですが、準備の都合上、幹事会および交流会のご出欠を7月20日までに事務局の石黒俊之宛てにご連絡ください。
末筆になりましたが、皆様のご健勝と、各地域の一層の活性化を祈念申し上げます。
敬具

【第2回幹事会】
日 時: 平成26年 7月26日(土) 18:00~18:30
会 場: 見附市勤労者家庭支援施設ふぁみりあ
所在地: 見附市学校町1丁目3番70 (TEL:0258-62-1915)
内 容:
報告事項(1) 定時総会の開催報告
報告事項(2) 初級園芸福祉士養成講座inながおかの開催報告
報告事項(3) 第13回園芸福祉シンポジウムの報告
報告事項(4) その他(各地域から)
協議事項(1) 地域活動の助成について
協議事項(2) 幹事会の開催予定について
協議事項(3) 企画事業の開催予定について
協議事項(4) その他
※幹事会後、見附市内で交流会(4,000円程度)を予定しています。

【出欠連絡先】 (割愛)
以上

【6/29】障がい者(児)就労スキルアップ研修会(福井会場)のご案内

[ 2014年6月29日; ]  来る6月29日(日)福井市において標記の研修会が開催されます。
 主催者は障害者就労支援A型事業所の立ち上げに積極的に取り組み、全国的にA型事業所を普及を目指している「NPO法人福祉ネットこうえん会」です。内容も充実しており、分科会では「農福連携推進」をテーマに話し合われます。
 是非、ご参加いただけたらと思います。
 参加案内チラシ申込書を添付しました。
障害者就労スキルアップ研修会要領

【6/28】第13回園芸福祉シンポジウムのご案内

[ 2014年6月28日; 1:30 PM to 7:00 PM. ] NPO法人日本園芸福祉普及協会の会員の皆様宛てにご連絡があったことと思いますが、「園芸福祉にいがた」からもPRさせていただきます。
『第13回 園芸福祉シンポジウム in とうきょう ~植物と人間の絆を考える~』が、2014年6月28日(土)13時30分から、東京農業大学横井講堂において開催予定です。
詳細を添付資料および協会ホームページをご確認いただき、参加申込書にご記入の上、NPO法人日本園芸福祉普及協会事務局宛てに、FAXもしくはメールでお申し込みください。
「園芸福祉にいがた」会員でご参加希望の方は、協会事務局にお申込みの上、「園芸福祉にいがた」事務局にもご一報いただけると幸いです。

シンポジウムでは、基調講演では、「練馬区大泉の畑から」(仮題)と題して、「都会の百姓」と自称しておられる白石好孝(しらいし よしたか)氏からご講演いただきます。本業の農業のほかにも、農業体験農園『大泉 風のがっこう』を主宰し、江戸時代から栽培されていた「練馬大根(ねりまだいこん)」の生産体験、社会科見学、職場体験などをおこなって、年間約1千人の小中学生を受け入れておられます。その後、吉長成恭(よしなが はるゆき)協会理事長の進行で、「絆 談義」と題した座談会がおこなわれます。
シンポジウムの参加費は、協会の会員が3千円(資料代含む)で、非会員が5千円(資料代含む)です。なお、今回のシンポジウムは、洋書『Green Nature Human Nature』の訳本出版記念を兼ねているので、参加費には訳本が1冊付いているようです。

シンポジウム終了後、交流懇親会が、東京農業大学の校内食堂において開催されます。前回の『第12回園芸福祉シンポジウム in ながおか』でも大いに交流ができました。今回も多くの園芸福祉関係者が集まると思われますので、ぜひ良い交流を図ってください。
交流懇親会の参加費は、4,000円です。

長岡市で、2014年度の初級園芸福祉士養成講座を開講します!

[ 2014年5月10日; 10:30 AM to 4:10 PM. 2014年5月11日; 10:00 AM to 5:00 PM. 2014年6月21日; 10:00 AM to 6:30 PM. 2014年6月22日; 9:30 AM to 4:30 PM. ]  「初級園芸福祉士養成講座2014 in 長岡市」を開講します!
お申し込みの際は、チラシにある受講申込書の内容を熟読いただき、必要事項を記載の上、開催事務局までご送付ください。参加申込書を確認後、「郵便振込取扱票」を送付しますので、指定の口座に受講料36,600円をお振込みください。その際、恐れ入りますが、振込手数料のご負担をお願い致します。入金確認をもって、申込の手続き完了となります。定員は、35名(先着順)です。
※配布のポスターおよびチラシの一部で、ホームページのアドレスや案内文のミスがありました。以下のチラシは最新版ですので、ダウンロード(軽量版も可)してご利用ください。
 14養成in長岡  14養成in長岡(軽量版)
【 初級園芸福祉士養成講座とは 】
初級園芸福祉士養成講座は、受講資格は設けておりませんので、園芸福祉に興味のある人であれば、どなたでも年齢に関係なく受講することができます。養成講座では、初級園芸福祉士として必要な園芸福祉に関する基礎知識や園芸福祉活動の実践技能の習得を、協会認定講師の指導の下で、目指します。養成講座の日程は、連続する土曜日と日曜日を2回おこなう計4日間が標準になっており、養成講座を修了するためには、すべてに出席し受講しなければなりません。養成講座の修了者は、毎年2月に実施している『初級園芸福祉士認定試験の受験資格』を得ることができます。
詳しくは、NPO法人日本園芸福祉普及協会のホームページ(の中の「園芸福祉士資格制度」)でご確認ください。
http://www.engeifukusi.com/
【 養成講座(長岡開催)の日程・会場について 】
今年度、長岡市で開催する養成講座は、以下の前期と後期に分かれます。前期と後期では会場が変わりますので、ご注意ください。
(1)前期
日時:
5月10日(土) 10:30~16:10
5月11日(日) 10:00~17:00
会場: アオーレ長岡 協働ルーム(西棟3階)
所在地: 新潟県長岡市大手通1丁目4-10
会場付近の地図: http://plus.google.com/109950502453334526754/about?gl=jp&hl=ja
施設内の案内図: http://www.city.nagaoka.niigata.jp/ao-re/sisetu/floor_f3w.html
(2)後期
日時:
6月21日(土) 10:00~16:15 (17:00~18:30 交流・意見交換会 希望者のみ)
6月22日(日)  9:30~16:30
会場: UNEHAUS(ウネハウス)
所在地: 新潟県長岡市一之貝869番地
TEL: 0258-86-8121
会場付近の地図: http://plus.google.com/111951184499308500763/about?gl=jp&hl=ja
【 養成講座(長岡開催)の問合せ先について 】
開催事務局: 園芸福祉にいがた 事務局
所在地: 新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
TEL: 0258-86-8121
FAX: 0258-86-8131
e-mail: engeifukushiniigata@gmail.com
※お手数ですが、メールアドレスは、コピーしてお使いください。
【 「園芸福祉にいがた」について 】
ぜひ、ホームページをご覧ください!
※先行して配布したポスターやチラシに誤ったアドレスで表記されているものがあります。正しいホームページのアドレスは、こちらです。
http://www.enpuku.net/

UNEさん主催のフォーラムのご案内

[ 2014年2月5日; 1:40 PM to 5:00 PM. ] NPO法人UNE(ウネ)さん主催のフォーラムが開催されますので、ご案内致します。
障がい者の就農環境の整備についての提案や、県外の先進事例の紹介があります。また、総括では日本園芸福祉普及協会(役員)から全国の取り組み現状についての報告等が予定されています。
チラシには記載がありませんが、終了後、交流会があるかも。ご希望の方は、ご連絡してみてください。
以下、詳細とチラシです。

企画名: 『農業で障がい者のしごと起こしフォーラム』
※平成25年度農林水産省障害者就労支援事業
日 時: 平成26(2014)年2月5日(水) 13:40~17:00
会 場: シティホールプラザ「アオーレ長岡」 西棟3階 市民交流ホールB・C
※長岡市大手通1-4-10
参加費: 無料 (要申し込み 1月31日まで)

チラシのPDF版は、こちらから。
20140205フォーラムPDF

見附市で、市民講座(全2回)を開催します!

[ 2014年2月22日; 1:30 PM to 4:00 PM. 2014年3月1日; 1:30 PM to 3:00 PM. ] 見附市で、市民講座(全2回)を開催します!
花や緑が好きな人、野菜つくりに興味がある人なら、どなたでもご参加いただけます!!

参加費は300円。定員は先着順で30人になっております。若干の余裕があるとのことですので、お早目にお申込みください。
申込先は、会場となる「見附市勤労者家庭支援施設ふぁみりあ」様にお願い致します。
詳細は、以下をご確認ください。

【1回目】
日 時: 平成26年 2月22日(土) 13:30~16:00
会 場: 見附市勤労者家庭支援施設ふぁみりあ
所在地: 見附市学校町1-3-70
電話番号: 0258-62-1915
http://mitsuke-machinoe.capoo.jp/spot/familia/
内 容:
◎第1部 『園芸福祉へのすすめ』
講師: 家老 洋 氏 (NPO法人日本園芸福祉普及協会 理事、園芸福祉にいがた 代表)
◎第2部 『暮らしを彩る植物の魅力』
講師: 加藤隆行 氏 (畑や かとうふぁーむ 代表、新潟県花と緑のアドバイザー、NPO法人日本園芸福祉普及協会認定 園芸福祉士)

【2回目】
日 時: 平成26年 3月 1日(土) 13:30~15:00
会 場: ※1回目と同じ
内 容:
実習体験 『春一番!ペットボトルで春色を楽しむ』
ペットボトルを使って、草花の寄せ植え、野菜の種まき実習体験をおこないます。
講師: 島峰悦子 氏 (NPO法人日本園芸福祉普及協会認定 園芸福祉士)

【お申込みについて】
申込み先: 見附市勤労者家庭支援施設ふぁみりあ(0258-62-1915)
定 員:  30人(先着順)
参加費: 300円(材料代等)

14みつけ市民講座チラシ

第5回幹事会の開催案内

[ 2014年1月18日; 5:00 PM to 6:30 PM. ] 園芸福祉にいがた幹事会を開催します。

開催日時: 2014(平成26)年1月18日(土) 17:00~18:30
開催場所: 社会福祉法人つばめ福祉会 グループホーム仲町 会議室
所在地: 燕市2976-1  TEL: 0256-61-0007
<注意事項およびご連絡>
会場での集合時間は16:30頃とします。幹事会の開催前に、会場となる施設の説明をいただく予定になっております。
会場周辺は、商店街アーケード工事に伴い車両通行止めとなっているとのことですので、ご注意ください。
ご不明な点は、園芸福祉にいがた事務局までお問合せください。

第4回幹事会のご案内

[ 2013年9月21日; 5:15 PM to 6:15 PM. ]  第4回幹事会のご案内です。
 日 時: 平成25年 9月21日(土) 17:15~18:15
会 場: 新発田市ボランティアセンター 2階 「研修室3」
所在地: 新発田市本町4-16-83     電話番号: 0254-23-1000
※  幹事会終了後、別会場にて交流会を予定しております。役員の皆さまは、準備の都合上9月17日(火)までに事務局まで出欠をご連絡ください。

議 題(順不同):
◎ 『第12回園芸福祉シンポジウムながおか』の事業報告について
◎ 地域活動助成金について
◎ 来年度の初級園芸福祉士養成講座について
◎ その他

福祉医療機構 社会福祉振興助成事業によって作られました