見附市での市民講座が新聞に掲載!
園芸福祉みつけ主催の市民講座が、3月1日と8日の2回にわたって開催されました。その様子が「みつけ新聞」さんからご掲載いただきました!
[ 2014年5月10日; 10:30 AM to 4:10 PM. 2014年5月11日; 10:00 AM to 5:00 PM. 2014年6月21日; 10:00 AM to 6:30 PM. 2014年6月22日; 9:30 AM to 4:30 PM. ] 「初級園芸福祉士養成講座2014 in 長岡市」を開講します!
お申し込みの際は、チラシにある受講申込書の内容を熟読いただき、必要事項を記載の上、開催事務局までご送付ください。参加申込書を確認後、「郵便振込取扱票」を送付しますので、指定の口座に受講料36,600円をお振込みください。その際、恐れ入りますが、振込手数料のご負担をお願い致します。入金確認をもって、申込の手続き完了となります。定員は、35名(先着順)です。
※配布のポスターおよびチラシの一部で、ホームページのアドレスや案内文のミスがありました。以下のチラシは最新版ですので、ダウンロード(軽量版も可)してご利用ください。
14養成in長岡 14養成in長岡(軽量版)
【 初級園芸福祉士養成講座とは 】
初級園芸福祉士養成講座は、受講資格は設けておりませんので、園芸福祉に興味のある人であれば、どなたでも年齢に関係なく受講することができます。養成講座では、初級園芸福祉士として必要な園芸福祉に関する基礎知識や園芸福祉活動の実践技能の習得を、協会認定講師の指導の下で、目指します。養成講座の日程は、連続する土曜日と日曜日を2回おこなう計4日間が標準になっており、養成講座を修了するためには、すべてに出席し受講しなければなりません。養成講座の修了者は、毎年2月に実施している『初級園芸福祉士認定試験の受験資格』を得ることができます。
詳しくは、NPO法人日本園芸福祉普及協会のホームページ(の中の「園芸福祉士資格制度」)でご確認ください。
http://www.engeifukusi.com/
【 養成講座(長岡開催)の日程・会場について 】
今年度、長岡市で開催する養成講座は、以下の前期と後期に分かれます。前期と後期では会場が変わりますので、ご注意ください。
(1)前期
日時:
5月10日(土) 10:30~16:10
5月11日(日) 10:00~17:00
会場: アオーレ長岡 協働ルーム(西棟3階)
所在地: 新潟県長岡市大手通1丁目4-10
会場付近の地図: http://plus.google.com/109950502453334526754/about?gl=jp&hl=ja
施設内の案内図: http://www.city.nagaoka.niigata.jp/ao-re/sisetu/floor_f3w.html
(2)後期
日時:
6月21日(土) 10:00~16:15 (17:00~18:30 交流・意見交換会 希望者のみ)
6月22日(日) 9:30~16:30
会場: UNEHAUS(ウネハウス)
所在地: 新潟県長岡市一之貝869番地
TEL: 0258-86-8121
会場付近の地図: http://plus.google.com/111951184499308500763/about?gl=jp&hl=ja
【 養成講座(長岡開催)の問合せ先について 】
開催事務局: 園芸福祉にいがた 事務局
所在地: 新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
TEL: 0258-86-8121
FAX: 0258-86-8131
e-mail: engeifukushiniigata@gmail.com
※お手数ですが、メールアドレスは、コピーしてお使いください。
【 「園芸福祉にいがた」について 】
ぜひ、ホームページをご覧ください!
※先行して配布したポスターやチラシに誤ったアドレスで表記されているものがあります。正しいホームページのアドレスは、こちらです。
http://www.enpuku.net/
平成25年6月21日(金)に、新潟県長岡市のシティホールプラザ「アオーレ長岡」において、『第12回園芸福祉シンポジウムながおか』を、園芸福祉にいがたが主催となり開催しました。
北海道から沖縄まで日本各地から園芸福祉活動の仲間たちが一堂に集い、それぞれの活動報告を「自慢こき大会」と称して発表するシンポジウム、「コミュニティづくり」・「高齢者」・「子ども」・「障害者」の4つのテーマに分かれてのワークショップ、自慢の料理と日本酒でおもてなしをした交流会と、盛りだくさんの一日でした。
参加者の多くが参加して良かったと感じていただけたのではないかと思います。
設営準備にあたっていただいた、園芸福祉シンポジウム実行委員会の皆さま、園芸福祉にいがた役員の皆さま、園芸福祉みつけの皆さま、園芸福祉ながおかの皆さま、NPO法人UNEの皆さま、ありがとうございました!お疲れさまでした!
平成25年5月25日(土)と26日(日)に、第21回となる長岡市花いっぱいフェアが長岡市民防災公園をメーン会場に開催されました。「園芸福祉ながおか」が中心となって、県内の会員や地元地域のボランティアメンバーとともに、「花かんむりをつくろう2013」を、園芸福祉活動の実践(来場者の対応および交流、運営メンバー同士の交流)とPRを目的に行いました。「花かんむり」は20~30分くらい掛けて作ります。例年ご好評をいただいておりますが、今年も各回(各日の午前と午後)予定数量の25セットが受付開始早々に予約で埋まってしまうほどの盛況振りでした。
ご来場いただいた方のほとんどがお子様連れでした。これまで以上に「花」に対して興味を持っていただけたのではないかと思います。
このたび、「園芸福祉ながおか」の高橋薫さんらのグループが、「ガスト長岡宮内店」さんの花壇を管理することになりました。平成25年5月2日に、最初の花植えをしました。小雨の中の作業でしたが、完成の記念写真を撮った直後から本降りになってしまいました(^_^;)
神林瓦工場さんからご協力いただいた瓦を使った花壇です。ぜひ、「ガスト長岡宮内店」さんに見に来てね♪ー
「園芸福祉にいがた平成25年度通常総会」が、平成25年5月18日(土)13:30~16:30、シティホール「アオーレ長岡」(長岡市大手通1-4-10)の東棟3F「市民交流ホールD」において開催されました。議案書のとおりに承認されました。
[ 2013年5月25日; 10:00 AM to 5:00 PM. 2013年5月26日; 10:00 AM to 4:00 PM. ] 5月25日(土)と26日(日)に長岡市民防災公園(長岡市千歳1-3-85)において開催される『長岡市花いっぱいフェア2013』で、毎回ご好評いただいている「花かんむりづくり」をします。園芸福祉活動の実践、市民との交流、園芸福祉活動のPR、設営等の技術習得が目的です。
園芸福祉のメンバーで当日ご参加いただける方は、「園芸福祉ながおか事務局」までご連絡ください。各日の午前の部と午後の部と分けさせていただきます(もちろん終日のご参加もできます)が、それぞれに準備や片付け等がありますので、ご参加いただける日時をもとに、集合時間や開催時間をお伝えさせていただきます。なお、ホームページのカレンダーおよび添付のチラシに記載の時刻は、フェアの開催時間になりますので、ご注意ください。
平成24年10月7日(日)に、「園芸福祉みつけ」主催で視察研修会が開催されました。薔薇のオープンガーデン、越乃誉れ原酒造、そして、広大な庭園の米山ガーデンと、とても興味深い視察先が用意されており、その後は恒例となっている「しぶや食堂」で和気藹々と交流を楽しみました。
燕で開催しておりました初級園芸福祉士養成講座が無事終了いたしました。
受講されたかが方々皆満足していただいたようでほっとしております。
修了式での受講者それぞれの報告は、
・これまで気づかなかったことを講座を通してたくさん学べた。
・グループ作業が中心で、最小は意見がなかなかまとまらず大変だったが、議論を重ねていく内に形になっていくのを実感できた。このことを実戦で生かしていきたい!
・園芸福祉活動の範囲が広いことが理解できた。
・今回学んだことを職場【保育園】で活用したい。
・職場では付き合いのない、女んの人と付き合うことができメールアドレスの交換ができた。
・これまでの趣味の園芸から人に配慮した園芸:園芸福を学ぶことができた。
・グループのメンバーが温かく良いグループであった。
・実践と夢とは違う。今回学んだことを実践に移すことの難しさが分かったような気がした。
・モデルガーデン、立体プランター作りなどの実習が非常に楽しかった。
・グループ内での役割をそれぞれの単元で交代したことが勉強になった。
・園芸のことだけではなく困ったことなどを相談できるような友人ができた。
・世代性別を超えての交流ができる素晴らしい活動だ。
等、様々なポジテイブな感想が述べられ、ちょっとほっとしました。