Archive for 3月, 2012

初級園芸福祉士養成講座 受講生募集

新年度の初級園芸福福祉士養成講座の受講生の募集を開始しました。
今年は、新潟市、柏崎市、そして燕市の3か所で開催します。
これまで新潟県で受講された方は300人を超えております。
皆さんの受講後の感想は、
講座の内容は充実していた。
同じ趣味、考えを持つ仲間に巡り合えた。
これから一生お付き合いできる仲間が出来た。
等、ポジテイブな感想ばかりです。
 是非、興味ある方は受講してみてください。
 詳しくは以下のチラシをご覧ください。

お申し込みは以下の「講座申込書」をクリックして記入の上、園芸福祉にいがた事務局までメールかファックスでお申し込みください。
講座申込書

園芸福祉市民講座 IN にいがた

 3月24日 昨年オープンしました 新潟市「食育・花育センター」で40名を超す受講者で「園芸福祉市民講座」が開催されました。
 この会は、今月の新潟市の市報に掲載したところ、僅か2日間で定員をオーバーする申し込み状況で、その後の申し込みは全て断るほどの人気講座。

 何といっても今回の講座の講師は、ハーブのプロ ハーブランドシーズンの永嶋節子さんと、昨年まで新潟日報に月2回、グリーンライフをテーマに随想を投稿されてきたみどりデザイン研究所の権平文子さんのお2人でしたので、正に人気講座と云えます。
 永嶋さんからは、「園芸福祉をはじめよう!~五感で楽しむハーブな暮らし~」と題して、実践を通しての楽しくためになるお話をしていただきました。

 権平さんからは、「香りの絵本づくり」をテーマに、各グループで物語を作り、その物語の登場者、猫、ウサギ、ひよ子、鳥、豚、アヒル、☆、おひ様、月、ハート等をアルミワイヤーを使ってリースを作り、それにハーブのローズマリーを巻きつけ匂いのリースとして作り、そしてそれを大洋紙に張り付け絵本の完成となります。限られた時間内でグループの総意をまとめ、それぞれが役割を分担しながらの創作作業でした。
 ワイヤーの折り曲げ方に最初四苦八苦しながらも、慣れればおてなもの、型紙にない形を作り人もおり、和気藹藹、熱気むんむんの実技体験となりました。
 そんな体験を通しての、完成後の作品発表は皆さん本当に充実感に溢れた笑顔でした。

 この体験を更にレベルアップし、また人にも教えられるようにスキルアップするのが「初級園芸福祉士養成講座」です。新潟では、6月、7月に開催予定です。
 今回受講された方々の多数の方々が受講されますこと大いに期待し、6月の再会を楽しみにしております。

柏崎市民講座

[ 2012年4月21日; 9:00 AM; ]   今年度は柏崎市で初めて「初級園芸福祉士養成講座」を前期:7月21日、22日そして後期8月18日、19日に開講します。
 それに先立ち「園芸福祉活動を始めよう!」をテーマに来る4月21日(土)に JA柏崎 農産物直売所「愛菜館」で市民講座を開講します。詳細は、別添チラシをご覧ください。
 対象は園芸福祉に興味を持つ方であればどなたでも構いません。柏崎以外に在住の方でも構いません。
 是非、大勢の方のご参加をお待ち申し上げております。
 参加申し込みは、園芸福祉かしわざき の そうださん:090-5513-1394、内山さん:090-7242-5943、 石黒さん:080-6574-5734までお願いたします。

燕での講座打合せ!

3月15日、午後、燕で初級園芸福祉士養成講座を担当して呉れる外山さん、板屋さん、そして浜田さんのお3方と講座開講の準備について打ち合わせをしました。
前期講座を開催する吉田公民館、後期講座の開催会場、大規模公園を見学させて貰いました。皆さんやる気満々、素晴らしい講座が出来ような予感がしました。
来月早々、講座のチラシポスターが完成しますので、早速、関係する福祉、園芸の団体への挨拶回りを予定しております。
目標の24名の受講者を集めるのは大変です。会員のみなさんはじめご支援いただいておられる方々からの声掛け、口コミが一番の募集活動ですので、是非、応援よろしくお願いいたします。
園芸福祉にいがた 家老洋

福祉医療機構 社会福祉振興助成事業によって作られました