ジョブコーチセミナー in 新潟

 障害者の現場での働きを助ける「ジョブコーチ」についてのセミナーが、来る11月5日(土)、6日(日)の両日、新潟市総合福祉会館他で開催されます。
 新潟での開催は今回で3回目、園芸福祉にいがたは、第1回の開催より後援しており、既に何名かの会員も受講しております。
 開催要項を記載しましたので、是非、興味のある方はお申込み下さい。
 毎回、多数の応募があり定員になり次第締め切られるとのことですので、受講を希望される方は、是非お早めに!
 園芸福祉にいがた 家老洋
 

講座特集① 講座応募に当たってのアンケート調査

 講座初日、今回の初級園芸福祉士養成講座に応募するきっかけ等について受講者26名にからアンケートに回答して貰った結果を取りまとめました。
Ⅰ.『今回の初級園芸福祉士養成講座を何でお知りになりましたか?』という質問(複数回答)
第1位 新聞を見て 11人、第2位 職場などから紹介されて 6人 第3位 園芸福祉にいがたのホームページを見て 5人 第4位 ポスターを見て 4人 第5位 5月開催の市民講座に参加して 3人 第6位 友人知人から紹介されて及び募集のブラを見て 各2人という結果でした。
 『新聞を見て』がトップでした。5月の市民講座以来ことある毎に上越の開催事務局が園芸福祉活動を紹介して呉れた努力と園芸福祉にいがたの会員で園芸福祉士の権平文子さんの新潟日報に隔週で掲載される随想を読んだ方も複数名おられたり、また、週1回のNHKラジオ新潟の朝の随想で権平さんの放送を聞いたと云う方も多く、マスメディアの効果はやはり凄いな~と感じると同時に、園芸福祉にいがたの広告塔的存在の権平さんには感謝・感謝です。
 また、ポスターを見ても第4位で、今回上越市内には園芸福祉にいがたのオリジナルポスター130枚を市立の施設、社会福祉協議会、JAの事務所等に掲示して貰いました。ホームページ等の電子媒体が主流の昨今ですが、ポスターの威力も再認識しました。
 園芸福祉にいがたのホームページも 見たことがある人が15人、ない人が11人で、園芸福祉に興味のある人の3分の2はホームページを見ているので、もっとホームページを充実させんなければならないと思います。

ポニーカーニバル in 金谷山

上越のメンバー早津さんが所属する団体が主催するイベント『ポニーカーニバル in 金谷山が、来る10月16日(日)9:30~15:00開催される予定です。
開催要項は以下の通りです。
  なお、申し込み及び照会は、別紙「はじめまして、コトコトです。」のチラシ、最下部に記載されております電話番号(早津:025-549-7127 まで)お知らせください!
多数の参加をお待ち申しあげております。

初級講座 IN 上越開講

 初級園芸福祉士養成講座 IN 上越が26名の参加で開講しました。
 参加者の8割の方が上越地域の方々で、今後の上越地域での活動も盛り上がりが大いに期待されます。
 今年は初めての午後からではなく午前10時半に開講しました。じっくりと時間を掛けての自己紹介、そして地元活動の説明を十分させてもらいました。
 参加者のの最初に緊張した面持ちから、終わる頃の楽しそう、かつ穏やかな面持ちへの変化は、まさしく園芸福祉の効用と思います。
 明日、そして10月8日、9日と全4日間の講座ですが、参加された方にとって充実した時間となるようスタッフ一同頑張りたいと思っております。

#gallery-2 {
margin: auto;
}
#gallery-2 .gallery-item {
float: left;
margin-top: 10px;
text-align: center;
width: 33%;
}
#gallery-2 img {
border: 2px solid #cfcfcf;
}
#gallery-2 .gallery-caption {
margin-left: 0;
}
/* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */

上越講座カリキュラム決定

 来る9月3日(土)から開講する初級園芸福祉士 IN 上越の講座カリキュラムが決定しました。
 今回は、これまで定番であった園芸福祉の概念、理論、実践活動の講義、実習に加え、実際、地元で行われている活動の紹介と地元の初級園芸福祉士はじめ園芸福祉にいがたの会員のとの交流もカリキュラムに加えました。
 後期講座の10月8日(土)の夕方17時からは、受講生と園芸福祉にいがたの会員との交流懇親会を企画しております。
 誰でも参加できますので、是非、興味と時間のある方は出席して下さい。
 参加される方は、園芸福祉にいがた 事務局までご連絡ください。

初級園芸福祉士養成講座 IN 上越 開講決定

 来月3日から上越市で開催予定の「初級園芸福祉士養成講座」の応募者が、最少催行人員に達し無事開講されることが決定しました。
 上越の開催事務局の保坂さんはじめ地元の関係者の方々の努力のお陰と心より感謝申し上げます。
 充実した内容にすべく、園芸福祉にいがた スタッフ、講師の先生方、そして関係者一同、準備万端、講座初日を迎えたいと思っております。
 また、新しい仲間が増える喜び、そして園芸福祉にとっては新しい土地、上越で開催できる喜びを実感しております。
 園芸福祉にいがた 家老洋

初級講座の申込書をアップしました!

 来月開催します上越での初級園芸福祉士養成講座の申し込み書をアップ(掲載)しました。
 締め切りが間近に迫っております。よろしくお願いいたします。
園芸福祉にいがた 家老洋

園芸福祉にいがた 幹事会 IN 上越

[ 2011年10月8日 2:00 PM to 2011年10月9日 9:00 AM. ] 10月8日(土) 午後2時から高田の郷(上越市)で 園芸福祉にいがた 幹事会を開催します。

1時間半ほど話し合いを行います。
その後、同時開催されております初級園芸福祉士養成講座 後期講座のモデルガーデンづくりを見学します。
そしてし、夕方予定されています受講者との交流会に参加することを企画しています。

 宿泊を希望される方は、経済的な宿舎を用意できるかと思いますので、お気軽に申し込み下さい。

 なお、幹事でなくとも見学、交流会には参加できますので、この機会に是非ご参加ください。

園芸福祉にいがた 幹事会

 8月5日(金) 17時から 新潟市親松にある「園芸福祉にいがた 事務所」で金子事務局長、円山事務局次長、山田純子幹事、そして家老の4名の参加で幹事会が開催されました。
 議題は、初級園芸福祉士養成講座について、新たに立ち上げた「園芸福祉にいがたのHP」の運用について、そして事務局体制等についての5点について話し合いました。

 初級園芸福祉士養成講座については、来月9月3日(土)、4日(日)の前期2日間は、JR直江津駅前にある中央図書館にて座学中心の講座を開講します。今年から冒頭、園芸福祉にいがたや上越地区で展開されている具体的な園芸福祉活動の様子を受講者に紹介し、受講者に身近な園芸福祉活動への参加を促す時間を企画しました。
初級園芸福祉士養成講座 後期は、10月8日(土)、9日(日)の開催、初日は県立看護学校の講堂を利用して座学、午後のモデルガーデンづくりは、お隣の老健施設「高田の郷」の前庭を使っての実習となります。その日は、園芸福祉にいがたの幹事会も同時開催し、実習終了後に開催する受講生の交流会に一緒に参加させて貰う予定としています。
6月、新たに立ち上げた「園芸福祉にいがた HP」を会員の方々からどんどん投稿して貰い、活動の活性化を図りたいと思います。
前回の総会で話しあった通り、これまで会計を引き受けていただいておりました さいとう茜さんが仕事の関係上会計担当を離れられることになりました。長い間本当にありがとうございました。今後は、金子事務局長と家老が協力して会計業務を担当することにしました。
その他として、最近の幹事会の出席が少ないので、何かイベントを実施し、幹事を含め大勢の方々から参加して貰えるような、楽しいく有意義な園芸福祉にいがたの活動を企画提案して行きたいと話し合いました。

上越関係団体募集挨拶

今日は、上越の開催事務局を担当して呉れる 保坂清美幹事と金子隆正事務局長と私の3名で、「初級園芸福祉士養成講座の受講者」募集の協力お願いをして参りました。
直江津にある「上越市 自治・市民環境部 自治・地域振興課」を皮切りに、上越市役所 都市整備課、福祉課、上越市シビックサービス、老健施設 高田の郷、直江津ショッピングセンター・エルマール、そして上越市社会福祉協議会の担当者に園芸福祉具旧活動の趣旨と初級園芸福祉士養成の意義等についてお話し、9月、10月前後期に分けて開催する講座の受講者募集についてお願いしました。
皆さん、園芸福祉について理解はまだまだ浅いようで、いろいろお話しさせていただく内に興味を示していただき、協力を約束していただきました。
来月8月19日の締め切りを目標に、何とか24名以上の受講生を集めたいと思っておりまますので、是非、このHPの読者の皆さんもご協力をよろしくお願いいたします。
詳細については、園芸福祉にいがた の事務局 金子事務局長までお願い致します。

福祉医療機構 社会福祉振興助成事業によって作られました